- 東京都吉祥寺のパーソナルトレーニングならOn The Fit
- ブログ
- ボディメイクコンテストを目指す人必見!大会の種類とジムの選び方
ボディメイクコンテストを目指す人必見!大会の種類とジムの選び方
近年、肉体美や健康美を競い合うボディメイクコンテストへの注目が高まっています。
ボディメイクコンテストは初心者でも出場できる大会ですが、入賞を目指すのであれば、適切な指導が受けられるジム選びが重要です。
この記事では、ボディメイクコンテストの魅力や種類、出場に向けたジム選びのポイントについて解説します。
ボディメイクコンテストとは?出場するメリットと4つの種類
ボディメイクコンテストとは、肉体美や健康美を競い合う大会です。
近年、フィットネスやボディメイクが注目されていますが、「体を鍛えたい」「美しいボディを目指したい」と思っても、目標がなければ続かないこともあります。
そこで、より本格的かつ真剣にトレーニングに取り組むきっかけとして、ボディメイクコンテストへの出場を目指す人が増えているのです。
また、パーソナルトレーナーを目指す人にもボディメイクコンテストへの出場はおすすめです。自身のこれまでの取り組みや努力の証をコンテストへの出場という形で残せるため、トレーナーとして大きなアピールとなるでしょう。
ボディメイクコンテストは、以下の4つのカテゴリ-に分類されています。
⦁ ボディメイク系コンテスト
⦁ ボディビル系コンテスト
⦁ フィジーク系コンテスト
⦁ モデル系コンテスト
まずは、ボディメイクコンテストの種類別に、特徴や主な大会を紹介していきます。
ボディメイク系コンテスト
ボディメイク系コンテストは、美しいボディラインや健康的な体型が求められるコンテストです。
例えば「ベストボディ・ジャパン」や「SUMMER STYLE AWARD(サマー・スタイル・アワード)」などがあります。
筋肉の大きさだけでなく、全身のバランスが求められるコンテストのため、いわゆる「ムキムキ」である必要はありません。
そのため、初心者でも目指しやすいコンテストの一つですが、体型だけでなくポージングやウォーキングも審査対象となるため、入賞を目指すにはしっかりとした準備が必要です。
ボディビル系コンテスト
ボディビル系コンテストは、筋肉の大きさや輪郭の見え方、肌やポージングの美しさなどが審査基準となる上級者向けのコンテストです。
ボディビル系のコンテストに出場する人は、一般的にボディビルダーと呼ばれています。
日本国内で行われている大会には、例えば「SPORTEC CUP 2022」や「日本男子ボディビル選手権大会」などがあります。
これらの大会を主催しているJBBF(Japan Bodybuilding & Fitness Federation)は、日本最大のボディビルの競技連盟で、JOC(日本オリンピック委員会)にも加盟しています。
フィジーク系コンテスト
フィジーク系コンテストは、筋肉の大きさや脂肪の少なさではなく、全体的なカッコ良さや全身のバランスが重視されるコンテストです。
日本国内では、JBBF主催の「メンズフィジーク選手権大会」などが開催されています。
日本では2014年ごろからコンテストが開催されるようになった比較的新しい競技ですが、年々人気が高まり、競技人口も増えつつあります。
モデル系コンテスト
モデル系コンテストは、その名の通り、モデルらしいトータルの美しさを競うコンテストです。
日本国内で開催されているコンテストには、「ベストボディ・ジャパン」や「SUMMER STYLE AWARD(サマー・スタイル・アワード)」の「ビューティーフィットネスモデル部門」などがあります。
女性部門、男性部門それぞれがあり、全身のスタイルだけでなくポージングも審査の基準となります。
ボディメイクコンテスト出場に向けたジム選びのポイント
ボディメイクコンテストに出場する場合、パーソナルジムでプロのサポートを受けながらトレーニングを行うのが一般的です。ボディメイクコンテストの出場を目指す人にとって、どんなジムを選ぶかはとても重要です。
続いては、ボディメイクコンテスト出場に向けたジム選びのポイントについて解説します。
コンテスト出場経験者がいる
ボディメイクコンテストの出場を目指す場合、コンテストについて深く理解している出場経験者がいるジムを選ぶのがおすすめです。
すべてのトレーニングジムに、コンテスト出場経験のあるトレーナーが在籍しているわけではありません。まずは、ジムのトレーナーや通う人のなかに、コンテストへの出場経験者がいるかどうかをしっかりと確認しておきましょう。
パーソナルトレーニングジムONE UPには、ボディメイクコンテストへの出場経験を持つ指導者が多数在籍しています。それぞれのプロフィールやコンテストの出場経験については、トレーナー紹介ページをご覧ください。
https://on-the-fit.com/1upwp01/trainer/
目的に合った指導が受けられる
どんなボディメイクコンテストに出場するかによって、求められるボディの美しさや鍛え方は変わってきます。
「ボディビルのコンテストに出場するから、筋肉を大きくしたい」「モデル系の大会にエントリーするから、ポージングの練習をしたい」など、目的に合わせたトレーニングを受けられるパーソナルジムを選びましょう。
食事・栄養指導も受けられる
理想のボディを作るには、トレーニングによって筋肉を鍛えるだけではなく、食事に気を配ることも大切です。
そこでおすすめしたいのが、食事や栄養指導が受けられるパーソナルジムです。
美しく逞しいボディを目指すために必要なのは、無理な食事制限ではありません。理想のボディやライフスタイルは一人ひとり違うため、ボディメイクコンテストへの出場という目的に合った効果的なアドバイスを受けられるパーソナルジムを選びましょう。
ボディメイクコンテストを目指す人におすすめのパーソナルジム
ボディメイクコンテストへの出場を目指すなら、ぜひONE UPでトレーニングを始めてみてはいかがでしょうか。
ONE UPにはボディメイクコンテスト出場、入賞経験のあるトレーナーが多数在籍し、経験豊富なトレーナーによるマンツーマン指導で、理想の身体作りをサポートいたします。
また、ONE UPでは、筋力トレーニングのサポートに加え、一人ひとりに合わせた栄養アドバイスも行っています。
体組成計データや普段の食事記録に基づいたアドバイスを行うほか、担当トレーナーが生活スタイルや職場環境をしっかりとヒアリングし、適した食事メニューを作成します。もちろん過度な食事制限はなく、無理なく続けられるのもメリットです。
さらにONE UPは、初めてボディメイクコンテストに挑戦する方も歓迎しています。
どんなボディコンテストが向いているか、出場を目指す時期についても、相談しながら進めていきましょう。
ボディメイクコンテストはトレーナーと二人三脚で安心!
ボディメイクコンテストへの出場は、フィットネスやボディメイクの明確な目標となり、モチベーションを維持する手段となります。
ボディメイクコンテストというと、ムキムキのボディビルダーをイメージする方もいるかもしれませんが、そうではありません。
最近は特に求められるボディの美しさが多様化し、パーソナルトレーナーを目指す人だけではなく、筋トレ初心者が出場を目指せる大会もあります。
これからトレーニングを始める方は、コンテストへの出場を目標の一つにしてみるのも良いかもしれません。
ONE UPは、コンテスト出場経験のあるトレーナーによる指導に加え、普段の食事方法や栄養アドバイスも行うパーソナルトレーニングジムです。
筋力トレーニングの経験がない方でも、丁寧な指導でメリハリのある身体を目指せます。
ボディメイクコンテストへの出場を目指す方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
On The Fit
住所:東京都武蔵野市
吉祥寺本町1丁目35−7
fine吉祥寺2階
NEW
-
2024.10.03
-
2024.10.03秋のダイエット&ボデ...食欲の秋がやってきました!美味しいものがたくさ...
-
2024.07.08ホームのページアドレ...ONE UPのホームページアドレス(URL)をhttps://on-t...
-
2024.07.04吉祥寺店電話番号のお...吉祥寺店の電話番号が変更になりました。 0422-67-...
-
2024.01.17アルコールがダイエッ...ダイエット中におけるアルコール摂取は、我々が頭...
-
2024.01.04【お年玉キャンペーン...平素よりONE UPをご愛顧頂きありがとうございます...
-
2023.12.10クリスマスイベントの...皆様にお知らせ!! クリスマス当日25日までの期間【...
-
2023.11.23ビタミンの役割皆さんはビタミンの役割をご存じでしょうか? 身体...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/102
- 2024/072
- 2024/012
- 2023/121
- 2023/112
- 2023/098
- 2023/085
- 2023/078
- 2023/061
- 2023/043
- 2023/031
- 2023/022
- 2023/018
- 2022/122
- 2022/1122
- 2022/071
- 2022/051
- 2022/041
- 2022/031
- 2022/021
- 2022/012
- 2021/121
- 2021/111
- 2021/091
- 2021/052
- 2021/041
- 2021/032
- 2021/015
- 2020/111
- 2020/092
- 2020/083
- 2020/054
- 2020/022
- 2019/121
- 2019/113
- 2019/092
- 2019/082
- 2019/063
- 2019/051
- 2019/041
- 2019/031
- 2019/021
- 2018/122
- 2018/111
- 2018/101
- 2018/091
- 2018/071
- 2018/061
- 2018/051
- 2018/041
- 2018/032
- 2018/011
- 2017/122
- 2017/111
- 2017/102
- 2017/091
- 2017/082
- 2017/071
- 2017/063
- 2017/051
- 2017/033
- 2017/022
- 2017/011
- 2016/123
- 2016/102
- 2016/091
- 2016/082
- 2016/061
- 2016/051
- 2016/031